fishtail2017 ~遠くても…空とこの道出会う場所へ~

主にツーリングや日々想う事などを書いてゆきます

特急「やくも」国鉄色リバイバル、2022年3月その2

2022年3月の伯備線撮影2日目です!

本日の本命は、

1.方谷駅方面でのサンライズ出雲

2.布原駅付近での64貨物とやくも8号

3.第7高梁川橋梁(井倉洞付近)でのやくも9号

4.場所は未定の64貨物とやくも24号

といった感じです。

 

まずは少しだけ早起きして1のサンライズ出雲を狙いに!

サンライズ出雲ですから敢えて今頃から新たに狙う人は少ないだろうとは思いましたが、誰もいません!!

自由に取れるとはいえ少し寂しい。特にこの場所は国道180号線の路肩も狭い場所ですので数人いた方が安心感が有ります。

 

まずは練習用のパノラマやくもでセットした画角やピントを確認します。

問題ありません!次に普通電車ですが115系7両!いつかは湘南色を6両編成で撮りたいものです。

 

そして、いよいよ本命のサンライズ出雲

こちらも7両編成で車体も大きいので迫力が有りますね。

さて、今度は2の上り列車を撮りに布原駅付近へ向かいます。

 

ここでやらかしてしまいました。。。。。

てっきりやくも8号の後に64貨物が9時過ぎに来ると記憶違いしており、実際には8時20分頃(だったと思います、保証は有りません!)に来てしまい、三脚へセットし始めたフィルムカメラのNikon F6で手持ちのしかもピント合わせもその場で、という事になってしまいました。

 

こちらはその後、デジカメD850とフィルムカメラF6をセットし終えたところ。

関東と違ってこれくらいの撮影位置でも「こちらが列車に気づいている動作をすれば!」特段タイフォーンを鳴らされるような事は有りません!

ギリギリですが側面には陽は当たりませんでした。

そんな感じで上り列車が終了!

 

次はやくも9号狙いで第7高梁川橋梁(井倉洞付近)へ向かいます。

その途中にたまたま寄った休憩スペースですが、その1で出した85年のEF64 3重連で訪れた時の写真に似たような滝の前で撮った写真が有るのを思い出します。

 

こちらがその1985年当時の写真です。

「絹掛の滝」石碑が当時と同じものです!

あの頃の純粋だった俺は、今は???

 

第7橋梁到着です!

今度は下り列車ですので順光でケツ打ちとするか、

前面に日は当たりませんが先頭を撮るか、

少し迷いましたが非貫通で本当に国鉄時代に見ていた姿を優先して撮影したく、

対岸に移動します。

 

カメラをセットし終えた数分後位に、

トレーラーが入ってきてカメラをセットしていたみんなはどかされる運命に!!!

この写真の左側が道路で、右側に積み荷積載の設備がある様です。

当日は日曜日で仕事を終えてトレーラーを置きに来ただけ、という感じでしたが平日は頻繁に出入りが有るのかもしれません。

やくも通過時で無く良かったですが、念のためD850のレンズは身動きしやすいように24-120F4に替えました。

練習用普通電車

 

本命のやくも9号

前面もそれほど暗くならず!やはりクリーム色ですのでアンダー気味でもイケます。

 

いったん落ち着きましたので、またまた「くさまや」さんへ!

今日はカレーうどん定食です!このカレーですが出汁も絶妙に効いて美味しい!

 

午後からは場所探しで県道8号線などを北上し、良さげな場所を探します。

が、ここでミスります、上石見-生山駅間で15時頃と思っていた64貨物が14:30頃に来てしまいました。

丁度とれるかな?と構図を見ていた時でしたのでスマホで写しました。

 

その後も場所探しを進め結果的に「下石見信号場」で撮影することとしました。

到着し暫くの間は日差しも有りましたが、やくも24号の時刻まで前面に陽が当たるだろうか、微妙な角度でした。

 

1時間前でこれですから、1時間で15度で計算すれば薄曇り位が良いかな??

そんなちょっと贅沢な思ひから、実際にはエクタE100では明るさ不足までになってしまいました。

デジカメでももう少し明るさが欲しい位でしたが、まずまずと受け止めます。

今日はこれで、お疲れ様!

 

宿「みよしや」さんに戻ります。

部屋はこんな感じです、東横インなどのコストを抑えた今風の部屋です。

必要十分な設備です。

 

それでは!その3に続きます

 

前回(その1)はこちら!

fishtail2017.hatenablog.com