fishtail2017 ~遠くても…空とこの道出会う場所へ~

主にツーリングや日々想う事などを書いてゆきます

フェリー新造船の命名進水式、その名は「はまゆう」

少し前になりますが新日本海フェリーが発注し横須賀~新門司間を運航予定の新造船の進水命名式がおこなわれた様です。

 

f:id:fishtail2017:20200822174751j:plain

新日本海フェリーホームページより

この「はまゆう」のスペックは、

 全  長: 222.5m
 総トン数: 約15,400トン
 主  機: 8,540kw×4基
 速  力: 28.3kt(航海速力)
 積載台数: トラック 約154台 / 乗用車 約30台
      (車両甲板は2層構造となっております。)
 旅客定員: 268名
  ツーリストS(1名個室寝台) 62名
  ツーリストA(傾斜階段式2段寝台) 96名

 

と発表されており全長は新潟-小樽や敦賀-苫小牧東等の200mより22メートルほど長く舞鶴-小樽間で使用されるフェリーと同じ位ですね。大きい!

200メートルを超えると税金が変わってくるために200メートル超えるフェリーが少ないような話があったかと思いますが、緩和されたりしたのでしょうかね?

また、総トン数が長さの割には少ないのは、2010年頃以降に新造されたフェリーのトレンドというか設計や材質の向上???でしょうか?

 

速力は相変わらず新日本海フェリーの船らしく早いですね。

同距離の、東京-徳島-門司航路のオーシャン東九フェリーが30時間かかるところを20時間で結ぶ様ですから、逆にオーシャン東九の航路が今後も安泰なのか心配になります。

実家辺りに帰る場合は、徳島を利用するので。。。

 

旅客定員は船の大きさからすると少ないですね。北海道航路が基準の感覚となっているというのはあるかと思います。上記のオーシャン東九もカジュアルフェリーですしね。

また、九州ツーリングとなると春か秋と選択可能な時期が北海道に比べて多いので行きやすそうですね。

 

 また、運行ダイヤも発表されています(予定でしょうが)

 *運航ダイヤ:日曜日を除く週6便運航
   横須賀発 23:45 新門司着 翌日21:00
   新門司発 24:00 横須賀着 当日20:45

 

それぞれ発時間を4時間程度早めていただけると...ま、メインのお客様は貨物ですから仕方ないですね。

 

あ~あとは、北海道航路で釧路や広尾あたりと茨城・千葉または新潟県を結ぶ航路が復活してくれないだろうか???

釧路と茨城(日立)を結ぶホクレン丸がフェリーにしてくれたらなぁ~

 

それでは!

 

追伸!

浜田省吾さんの 夏の終り (ROAD OUT "MOVIE") が公開されました。

90年代FFFツアーも予定に組み込まれていたなら、強く聞きたいと想う曲です。


夏の終り (ROAD OUT "MOVIE")