旅行
浜田省吾さんのコンサートツアー SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2025-2026 Under The BLUE SKY の帯広公演1日目に参加してきました!! ファンクラブ オフィシャルフォトより 過去記事で当選した旨を掲載していたものが帯広公演1日目でした。 帯広では2公演あ…
長岡花火旅行最終日です! 昨日は糸魚川の海沿いを巡りその後に長岡花火を見に往復で深夜に「セーナインふじや」さんに帰還、という事で疲れがたっぷりと残っています。 越後湯沢の宿に宿泊なのに部屋のシャワーのみで温泉へはつかりに行く元気も無かった。…
長岡大花火旅行2日目(花火本番の日)の後半、 越後湯沢の宿セーナインふじやに到着後から長岡大花火への行き帰りの模様になります。 2日目前半の糸魚川などの観光記事はこちらになります 当初の予約時間よりも遅れましたが無事タクシーにて越後湯沢駅に到…
2日目 長岡大花火本番の日です 東横イン上越妙高にて6時半前に目覚めます 出発は9時前の予定、もう少し眠りたく2度寝しようとしましたが、朝食が混みあうとも聞いていたのを思い出し朝食に行くことに! 東横インの朝食はコストを削った内容ですので最近地…
毎年8月2日、3日に新潟県長岡市で開催される長岡大花火大会に今年2025年、久々に行ってきました。 今回初めて右岸カメラマン席のチケット抽選に当選し、2名迄入場できますので冗談で今は九州に暮らす友人(元同じ職場の後輩)に「来いよ!」と言ってましたら…
先日帰省して新見市の井倉洞に行ってきました! 今回はホテル代が少々勿体ない気もしますが、福山駅前で前泊込みで2泊です。 望み83号東京発19:09発です 1泊で済ませる場合には朝7時台の列車にすることが多いのですが、 1週間みっちり働いた後の週末に平日…
漸く2006年1月に行ったモルディブ 2週間にわたるダイビングクルーズの模様3本目(最終回)をアップしました! https://youtu.be/S8mWlHQGMxs 今回は写真を多めに!それとBGMを着けております(撮りっ放しを脱却したかな??) よろしければご視聴ください!!…
当ブログの動画サイト https://www.youtube.com/@FishTail2017 の宣伝です
もう2カ月近く更新出来ていませんでした。 2月後半から体調イマイチで漸く4月に回復ました、 どうやら花粉症が根底に悪さをしていた様です。 このままでは4月更新記事が無いままになってしまいますので、少し古くなってしまいましたが3月に帰省した時の写真…
ツーリング2日目の後半になります 前半のセイコーマート初山別店を出発して以降の記事になります 時刻は13時半頃、そろそろ今日の寝床を確定した動きにする必要が有ります 今日フェリー下船した頃は「今日は初山別か距離が伸ばせそうならクッチャロ湖畔で」…
いよいよ北海道上陸の日です!! 午前3時半少し前に目覚め(もう少し眠りたかったですが)船内アナウンスも始まり 下船に向けて雰囲気が高まってきます。 クロワッサンが焼けましたと放送も有り朝食は特に準備していなかったので 買ってみる事に!! あんこ…
ツーリング前日(9月13日金)は勤務をさっさと切り上げて最終パッキングを終えて 早めの就寝を目論むも夜に打ち合わせが入り、更に長引き、一部持越し課題は同僚に任せて、ということに!!! 仕方ないが、まあ戻ってくる頃にはそんな事は記憶の彼方なのは…
先週末は温かく天気も良い予報でしたので一時は泊りがけのツーリングも考えたのですが、平日の疲れが溜まった等諸々から日帰りツーリングにしました。 結果的にはこうしておいて良かったと後程思う事となりましたが。。。 ツーリング当日は6時台には自宅出発…
今日、愛車のFXDWG Dyna Wide Glideが私の元から旅立ってゆきました。 来年、また俺とツーリングに出かけるために!! 先日の記事(と言っても随分前の記事になりますが)で少し書いたセルが回らない件で修理に出したためです。 fishtail2017.hatenablog.com…
唐突ですが、ようやく進撃の巨人 ファイナルシーズン 完結編 後編観ました。 チョット進撃ロス、アニメ派でしたが原作漫画も読んでみようか。。。 中々時間ないけれど。。。 そんな時期に記載の本記事です 10月の週末帰省してきました。 たまたま直前に従妹…
10月上旬の3連休を利用した信州&北陸ツーリングに続いて、 もう一度信州方面への宿泊を伴うツーリングを考えていました。 日程的には10月20日(土)~23日(月)でしたが、その前の週末は地元での用事もあり 疲れも溜まり20日(土)は自宅周辺でまったりと行動…
いよいよ最終日3日目です 前回2日目記事はこちら 今日3日目は日本海沿いを東に走り、親不知の道の駅でカニ天丼を食し、時間が有れば戸隠で蕎麦をいただき(3連休の中日でうずら屋さんは到底無理でしょうけど)高速で北陸道、上信越道、関越を経由して帰る…
信州&北陸ツーリング2日目です 前回1日目記事はこちら まずは東横インの無料朝食を!東横インの朝食ってコストを削っているのは当然 ですがそんな中でもホテル毎に内容が違います。 松本本町駅前は東横インの中では中の下、あたりでしょうか? 東横イン松…
少々時間が空いてしまいましたが10月3連休に松本、富山と2泊3日のツーリングに行ってきました。 ブログ記事に出来ていませんでしたが、この夏2回ほど北海道ツーリングを計画、 新日本海フェリーの予約・決済までしていました。 が、ハーレー ダイナワイドグ…
ちょっとショックというか残念というか 北海道 道東に訪れる際はほぼお世話になっている弟子屈町にある「ましゅまろ」さん が今年(2023年)11月6日で営業を終えられる事をブログで知りました。 今年は諸般の事業から北海道ツーリングは難しく、来年と考えて…
ゴールデンウイークに帰省&伯備線撮影をしてきたばかりではありますが、 5月2回目の同じような工程をただりました。 最終日には親の面会予約時間までに新見から戻ってきましたが少々時間も有りましたので、遅めの昼食をとり鞆の浦にもう一度寄ることにしま…
今更ながらですが2023年ゴールデンウイークも帰省してきました。 今回はその時の鞆の浦の写真を!!! 昨年のゴールデンウイークも帰省して、伯備線撮影したので同じような過ごし方 でしたが。。。。 実は3月に親が患って一時はどうなるかという事で何度か帰…
いよいよこの2022年晩夏 乗り鉄帰省旅 も完結編となります。 ちょっと事実が判明しました、前回記事の「乗り鉄帰省旅 その7」で記載した、 過去に叔母にこの京都鉄道博物館に何度か連れてきてもらった、と記載しました。 が、当時行ったのは大阪市に有った…
思わずタイトル長がっ!! 浜田さんのツアータイトルには及びませんが。。。 浜田さんツアーは当日販売にもトライはしたいと思っていますが、望み薄ではあるでしょう。 さて、いよいよこの乗り鉄旅最終日です。 そしてメインの目的の日です。 サンライズ出雲…
シルバーウイークに入り、観光需要復活の雰囲気に水を差す台風に関東でも長雨の続く天気予報、今年は多くの人に都合の悪い天気となるパターンが多く感じます。 瀬戸内の晴天率の高さが当たり前の基準で育ちましたので、日本一日照時間の短い東京の気象は余計…
一昨日から昨夜までの丸一日24時間近くの往路を終えての本日になります。 元々は3月にリバイバルで国鉄色となった381系やくもの撮影にと伯備線での撮影も 予定していたのですがどう考えてもこの日程、体力的にも無理が有りますので地元 で久しぶりにマッタリ…
出雲大社での観光も終わり、出雲市駅に戻ってきました。 ここからはやくも24号で岡山へ、そのご新幹線で福山まで行きます。 国鉄色編成使用日なら確実に24号に乗車するところですが、今回は戻ってきた時間から24号となりました。 こちらは、下りのやくもが…
まずは、この大きなしめ縄。。。。 んッ!!!意外と小さいんだな~色々写真でみると大きいですが、 実物はそうでもないな~が感想です! 納めてある屋根も2重の屋根の小さいほう、もっと大きな屋根を想像していたが。。。。 で、この記事を書くときに初め…
前回記事のサンライズ出雲で出雲市駅到着からになります 出雲市駅から出雲大社までの位置関係、あまり土地勘無いので確認します。 出雲大社まで行くには、一畑電車かバスで行くことになります。 出雲市から境港や米子迄含めるとこんな感じ。 右側が中海、左…
8月の最終週末と僅かなお休みを組み合わせて普段と違う帰省をしてきました。 昨年位から中々思うような予約を取れずにいたサンライズ出雲での帰省をようやく実現できました。しかも、東京-出雲市間の全運行区間制覇です!!! 8月上旬(発売開始日よりも1週…