fishtail2017 ~遠くても…空とこの道出会う場所へ~

主にツーリングや日々想う事などを書いてゆきます

1985年夏、伯備線その1.7月30日ロケハン

あっという間に4月末、先月381系国鉄色のやくもがリバイバルされたことに触発され、1985年に遠征したときの写真を掲載したいと思います。

7月30日と8月3日に訪れており、8月3日にEF64三重連が運転される下見として7月30日に訪れたと思います。今となっては微かな記憶です。

 

伯備線の恐らく方谷駅で下車して井倉方面に歩いたのではないかと思います。

が、改めてフィルムで撮影した順番を確認してみると、どうやら井倉駅から方谷駅へと歩いた様です。

 

初めてトンネル出口からの撮影にトライ!
撮影時の記憶は全く無く、場所を調べてみたら伯備線横瀬山トンネルの井倉駅側でした。

コダクロームで撮影、先頭だと思われますがヘッドライト点灯してません。

当時は昼間にヘッドライトを点灯して走る事は例外的(優しい運転手さんがてっちゃんに気づいたら点灯してくれていた)でしたが、流石にトンネル内では点けるだろうが???テールライトもついてませんが?角度的に点灯していれば映ると思うけれど。。。

 

↑の写真のケツ打ちでしょうか?

 

今となっては現役がいなくなってしまったEF64 0番台

2日間遠征したわけですがEF64 0番台貨物の写真は掲載可能なものはこれくらいしかありません、残念。

 

高梁川第6橋梁です、横瀬山トンネルの並走区間をひたすら国道180号線を歩いたハズです。

こちらも今となっては貴重な115系湘南色

当時は山陽本線と違って3両と短いんだな~と思っていたけれど、現在の山陽本線も今では。

 

PCモニタで見るとブレています。

コダクローム64での撮影ですのでシャッターは125分の1秒ではないかと。

 

当時はDD51の貨物が有ったのですね。

トンネルのところに人がいますね。この画像からは鉄っちゃんの様に見えるのですが。。

 

こちらにもトンネルのところに人が!こっちは保線の方です。

恐らくはこのトンネル口のところで撮影したかったのですが、遠慮したのかな??

当時保線作業員の人がいても地元でしたら遠慮なく線路脇に入って行って撮影していた、そんな時代でした。関東と地方という違いも有るでしょうが、そもそも今のようなバカなのもいなかったし、ネットもない時代ですから情報の広がりもなかったですからね。

 

さて、3重連本命の撮影地と睨んでいた第5橋梁到着です!

まずは橋梁と同じ高さの位置から(現在はは木が生い茂って撮影不可)です

 

こちらは国道180号線歩道から。ここも1985年当時の人数キャパからすると現在は3分の1位の人数でしょうか(木が生い茂っていますので)。木の葉が落ちた時期で!

やはり9両編成あると良いですね。現在の付属編成もなんとか国鉄色リバイバルして頂いて、9両での国鉄色復活を願うばかりです!

 

こちらはNikonFA+300mmED F4.5(IF)かな??

トリミングしてはいますが。

 

これは岡山駅です、ブレブレで掲載するに値しないものとなってしまいましたが、

7月30日最後のカットという事で区切りの1枚として掲載です。

PF!

 

それでは!