fishtail2017 ~遠くても…空とこの道出会う場所へ~

主にツーリングや日々想う事などを書いてゆきます

1985年夏、伯備線その2.8月3日3重連本番

前回記事のロケハン成果を出すべく本番の8月3日になります。

余談ですが8月3日日って晴れの特異日でこの日も猛暑でした!

 

この日は恐らくですがメインの3重連が正午付近と思われ(フィルムコマ順より)、

高梁川第5橋梁のポイントでの場所取り(と言ってもそれほどシビアで無かった気もしますが)等で方谷駅から歩いたのでしょう。

 

車番が判別できないのが残念です

 

これは全くの失敗写真ですが。。。。

この頃の国鉄山陽本線では普通電車の本数を大幅に増やす為に、編成の長かった115系の中間者を先頭社改造していたと記憶しています。これもそういった車両なのかとは思うのですが、改造先頭車ももう少しまともに先頭車らしくあり、ここまで改造車とわかる平面的な断面のものは記憶になかったです。

尤も、ありふれた115系湘南色に当時は興味無かった、という事も影響していそうです。

 

ありがたく、EF64 12号機けん引の貨物頂きました。

朝日が鉄橋に当たり始めます。

 

通勤時間帯からでしょうか?上り普通電車6連です。今でもありますが。

こちらは下り3連、やはり倉敷・岡山方面へ出る人が多いのでしょうね。

7月30日からこのコマまでがコダクローム64での撮影です。

コダクロームらしさと、超微粒子性が分かります(正直色味はエクタが好きでしたが、381系特急色に合わせてコダクロームを選択していた)

 

ここからはフジクロームです。なんでエクタを使用してないのかは不明です。

多分3重連をこのアングルから狙おうと考えた訳ではなく、気分を変えたかった??

 

本命のEF64 3重連です

先日掲載のものから連写で1コマ後の物です。

少々後ピンですがレンズの周辺描写性能やシャッター速度も60か125で(速度も遅かったのも有りますが)角度的にきつく(ブレ易く)なった等も絡んでいそうです。

 

ついでに撮ったと思われるやくも(撮っておいて良かった)

 

手摺が車輪部分までかかってしまっていますが、脚立等なく仕方なかった。

 

第6橋梁、雰囲気いいですね~

光線から察するとまだ午後2~3時頃と予想しましたが、どうでしょう。

 

ちょっと右側から木洩れ陽が当たり始めます

 

この写真がこの2日間でのベストショットです!!!

某雑誌の写真コンテストに送ったような記憶が!ただ鉄道写真(特に編成写真の部類)はコンテストとは遭わない事に後で気づくのでした。

 

 

この2日間の最終カット、これもいい写真が撮れました!!!

2024年の381系引退まで、なるべく通いたいと思います!

 

それでは!